フランスのパン屋さん
南仏の美術館について書いていますが、ちょっと割り込みで今日は‘Boulangerie(パン屋さん)’について書きます。
良く見かける手作りパン屋さんの看板 |
簡単に食事を済ませたい時などはとても便利です。
また、お水を買いたいがスーパーに入るのは面倒だし、近くにTABAC(日本のキヨスク)もないし、という時は迷わずパン屋さんにお入り下さい。
以前Tours(トゥール)を訪れた際、大家さんのマダムが提供して下さった牛乳とオレンジジュースがおいしくって、スーパーで探しても同じ物は無く、しかたなく似た物を購入いたしましたが違うお味で・・・別のスーパーに探しに行っても同じ結果。
どこで購入されたのか伺えばよかったのですが、日本に帰る頃になってなんとなく入った近所のパン屋さんにその牛乳とジュースが置いてあるのを見てびっくりするやらがっかりするやら・・・なんて事もありました^^;
パンやサンドイッチにも地方色があります。
Pan-bagnat(パン・バニャ)という南仏名物のSalade Niçoise(サラド・二ソワーズ)をパンに挟んだサンドウィッチや、Pissaladière(ピサラディエール)というタマネギとアンチョビのピザ(タルト)などがそれです。
Pan-bagnat(パン・バニャ) |
これらはもちろんパン屋さんで入手可能ですし、お店によっては屋台の味、ひよこ豆の粉で作ったパリパリクレープといった感じのSocca(ソッカ)も手に入れる事が出来ます。
せっかく地方を訪れたからには地方料理を!でも思うようにレストランに入れないし、時間が無かったりって事ありますよね、そんな時もパン屋さんに行けば問題は解決です。低予算で地方の味を満喫出来ます。
パン屋さんを訪れる際気をつけなければならない点が1つ、それは日曜日はお休みだという事です。
ただ、当番制になっていて、日曜日でも開けているお店が必ず何件かあります。
どのお店かというのは、地元の案内版(回覧みたいなもの?)には書いてあるのですが、観光客には分かりません。そんな時どうするか?
私は周りをよ~く見回します。
そして今買って来たばかりという感じのパンを持っている人を見つけ、その方が歩いてきた方を辿って行きます。
鼻をひくひくさせながら・・・いいにおいがしてきたらそちらの方へ・・・・だいたいそれでその日開けているパン屋さんに行き着けます^^。
Pan-bagnat(パン・バニャ)