投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

【アート通信ー90:丸の内が面白い「大丸有アートアクション」】

イメージ
 90回目のアート通信は、東京・丸の内からです。 薄久保香 「すぐ傍に見つけたあなたの分身」(2023) 部分 丸の内と言えば、言わずと知れたビジネス街。遊ぶ、のんびりするというイメージからは遠いかも知れませんが、実は通り沿いに彫刻が設置された「丸の内ストリートギャラリー」があったり、歩行者天国があったりと、都会のアートオアシスのようなスポットとなっています。 また、現在「大丸有アートアクション」という無料のアートイベントが11月5日(日)まで開催されていて、丸の内はより面白くなっていますよ! ティモ・ソリン「日光浴をする女」(1995)  彫刻の森芸術文化財団蔵 「丸の内ストリートギャラリー」は、〈丸の内仲通り〉を中心に19点の作品が設置され、歩道を歩きながら自由に作品鑑賞出来る様になっています。 多くの作品は3年に1回のペースで「彫刻の森美術館」の作品と入れ替えられますが、ここでは、〈丸の内仲通り〉の為に作られた作品3点をご紹介します。 船越圭「私は街を飛ぶ」(2022)  1作目は、船越圭氏の 「私は街を飛ぶ」。氏は木彫に着色を施し、 柔らかな雰囲気を醸し出す事 で有名 ですが、こちらは珍しくブロンズに着色した作品。 ブロンズでもその柔らかでどこか不思議な空気感は健在です! 中谷ミチ子「小さな魚をだいじそうに運ぶ女の子と金ピカの空を飛ぶ青い鳥」(2022) 2作目は、 中谷ミチ子氏の 「小さな魚をだいじそうに運ぶ女の子と金ピカの空を飛ぶ青い鳥」。こちらもブロンズの作品です。魚は少女が運んでいると分かりますが、青い鳥はどこ?金ピカの空とは?現場で見つけて下さいね。 中谷ミチ子「小さな魚をだいじそうに運ぶ女の子と金ピカの空を飛ぶ青い鳥」(2022) 部分 また、こちらの女の子の視線は観る側の立ち位置によって変わってくるのも面白いポイントです。どの様に変わるのかは、実際にそこに立ってみてのお楽しみです。 シャーロット・デ・コック「HYPERNOVA」(2023) そして、現在開催中の「大丸有アートアクション」は、この〈丸の内仲通り〉を中心に展開しています。大丸有とは、大手町・丸の内・有楽町の略で、2年に1回開催される国際芸術祭「東京ビエンナーレ2023」の会場の一部でもあります。 大手町ファーストスクエアの外壁に描かれたこちらの壁画は、シャーロット・デ・コック氏によ