【アート通信ー90:丸の内が面白い「大丸有アートアクション」】
90回目のアート通信は、東京・丸の内からです。
薄久保香「すぐ傍に見つけたあなたの分身」(2023) 部分 |
丸の内と言えば、言わずと知れたビジネス街。遊ぶ、のんびりするというイメージからは遠いかも知れませんが、実は通り沿いに彫刻が設置された「丸の内ストリートギャラリー」があったり、歩行者天国があったりと、都会のアートオアシスのようなスポットとなっています。
また、現在「大丸有アートアクション」という無料のアートイベントが11月5日(日)まで開催されていて、丸の内はより面白くなっていますよ!
ティモ・ソリン「日光浴をする女」(1995) 彫刻の森芸術文化財団蔵 |
「丸の内ストリートギャラリー」は、〈丸の内仲通り〉を中心に19点の作品が設置され、歩道を歩きながら自由に作品鑑賞出来る様になっています。
多くの作品は3年に1回のペースで「彫刻の森美術館」の作品と入れ替えられますが、ここでは、〈丸の内仲通り〉の為に作られた作品3点をご紹介します。
1作目は、船越圭氏の「私は街を飛ぶ」。氏は木彫に着色を施し、柔らかな雰囲気を醸し出す事で有名ですが、こちらは珍しくブロンズに着色した作品。ブロンズでもその柔らかでどこか不思議な空気感は健在です!
中谷ミチ子「小さな魚をだいじそうに運ぶ女の子と金ピカの空を飛ぶ青い鳥」(2022) |
2作目は、中谷ミチ子氏の「小さな魚をだいじそうに運ぶ女の子と金ピカの空を飛ぶ青い鳥」。こちらもブロンズの作品です。魚は少女が運んでいると分かりますが、青い鳥はどこ?金ピカの空とは?現場で見つけて下さいね。
中谷ミチ子「小さな魚をだいじそうに運ぶ女の子と金ピカの空を飛ぶ青い鳥」(2022) 部分 |
シャーロット・デ・コック「HYPERNOVA」(2023) |
そして、現在開催中の「大丸有アートアクション」は、この〈丸の内仲通り〉を中心に展開しています。大丸有とは、大手町・丸の内・有楽町の略で、2年に1回開催される国際芸術祭「東京ビエンナーレ2023」の会場の一部でもあります。
大手町ファーストスクエアの外壁に描かれたこちらの壁画は、シャーロット・デ・コック氏による「HYPERNOVA」という作品。菌の増殖、自然のパワー、繋がる力などを表現している力強い作品。
スローアートコレクティブの作品(2023) |
東京サンケイビルの大手町仲通り側にあるこちらのコーナーでは、用意されている紐などを使って、自由に自分の軌跡を残せます。
スローアートコレクティブによる作品(2023) |
スローアートコレクティブによる作品は、新国際ビルと新日石ビルの間にある路地空間〈スリットパーク〉にも展示があります。
こちらの空間には、ゴザシートや楽器などもあるので、座って鑑賞したり、楽器の音を出してみたりと、ちょっとしたお祭り気分に浸れるのが楽しい。
スローアートコレクティブは、自然素材などすべて再生利用可能なものを使用しています。この展示期間が終わると解体し、また別の展示で再利用する、という持続可能性も意識しているグループです。
薄久保香「すぐ傍に見つけたあなたの分身」(2023) |
写真を駆使した、美しくダイナミックな作品です。建物によく馴染んでいるので知らなければ通りすぎてしまいそう。ビルに入って内側から観た方が、光を受けて作品がくっきり浮かび上がってくるのでお薦めです。
薄久保氏は3人の女性にインタビューをしてこれらの作品を制作しました。さてはて、どのようなストーリーから作品は生まれたのでしょうか?想像力を駆使して考えてみるのも楽しいのでは。
〈丸の内仲通り〉は、平日は11時から15時、土日は11時から17時まで歩行者天国です。その時間帯にはキッチンカーあり、テーブル椅子ありとよりゆったり過ごせるスペースになっています。
「大丸有アートアクション」は観るのも参加するのも無料!
涼しくなってきたので、〈丸の内仲通り〉に出掛けてみてはいかがでしょうか。
詳しい内容は下記をご参考下さい。
また「大丸有アートアクション」を楽しむ際は、下記のマップを利用すると便利です!