投稿

1月, 2018の投稿を表示しています

【アート通信ー22:パブリックアート(六本木ヒルズ)】

イメージ
六本木ヒルズ、と言って思い浮かべるものはなんでしょう?ニョキっとそびえ建つビル、展望台、オフィス、あるいは映画館? 実は、六本木ヒルズには〈66プラザ〉〈毛利庭園〉〈けやき坂通り〉〈さくら坂〉を中心に、たくさんの世界的アーティストによる 屋外彫刻があります。 そこで今回は、美術館ではなく六本木ヒルズの屋外にパブリックアートとして設置している屋外彫刻をご紹介します。 「ママン」 ルイーズ・ブルジョワ まずはこちら、〈66プラザ〉に設置されている蜘蛛。六本木ヒルズの紹介映像でも良く見かけます。 この作品を作ったブルジョワ氏は、大嫌いな"蚊"を食べてくれる"蜘蛛"が好きでした。そしてその忍耐強い蜘蛛に、暴君の父に耐える母の姿を重ね「ママン」というタイトルを付けました。また、蜘蛛がお腹に抱えいる大理石の卵は、彼女の歪んだ少女時代の記憶から生まれた幸せな家族・愛への憧れの表現でもあります。 「薔薇」 イザ・ゲンツケン そしてその側に設置されているのがこちらのイザ・ゲンツケン氏による「薔薇」です。 まるでこの作品の為に造られた様な空間、〈ハリウッドビューティープラザ〉に設置されています。 個人的にはニューヨークのMOMA美術館で観た同じ作者の「薔薇」の方が印象深く感じています。設置の仕方の問題でしょう。 MOMA美術館の展示室から見た「薔薇」 MOMA美術館屋外から見た「薔薇」。 周囲に何もなく作品が際立ている パブリックアートではその設置の仕方がとても重要になってきます。そこで、ここからは六本木ヒルズでの『残念な例』と『良く感じられる例』に分けてご案内します。 例えば、〈けやき坂通り〉には9つのベンチの機能を兼ねたアートが設置されていますが、これらすべてはガードレールの柵寄りに設置されていて『残念な例』です。 「愛だけを…」 内田繁 例えば、内田繁氏による真っ赤な美しい流線型の作品。座ることも出来る素敵な作品なのに、ガードレールの柵が邪魔です。また、通りを背にしてここに座り、何を観たら良いのでしょう? 「この大きな~」  日比野克彦    通りを挟んで観ると、収集され忘れたゴミ袋の様に見えてしまう 個々の作品が良いだ