瀬戸内国際芸術祭2010ー①女木島

南仏で出会ったアートを紹介してきましたがここでちょっと、先日訪問した瀬戸内国際芸術祭2010』(2010年7月19日~10月31日)のご報告です(南仏の紹介はこの後、引き続いて行います)。

「瀬戸内国際芸術祭2010」のポスター

第1回目の為か、その知名度が今ひとつ浸透していないように感じていたのですが、行ってみると大変な盛り上がりで、外国からの訪問客の多さにも驚きました。この芸術祭は、7つの島(女木島・男木島・直島・豊島・小豆島・大島・犬島)と1つの港(高松)を中心に繰り広げられるアートイベントです。

今回は、女木島、男木島、直島、豊島、小豆島、高松を訪問しましたが、アートのすばらしさはもちろん!瀬戸内海の美しさ、そしてこの小さな島に日本の原風景とも言える景色が美しく残っていた事に驚きました。そして、何よりスタッフの真摯な応対やがんばりに感動しました。


女木島

港付近

フェリーターミナルがインフォメーションにもなっており、そこで地図やガイドを手に入れられます。そばには、石垣に囲まれたこじんまりとした集落があり、禿鷹墳上氏のグランドピアノの作品〈20世紀的回想〉の向こうには海水浴場が広がっています。

白い砂浜にまばらな人影で、どこかのリゾート地に来たかのようです。主な会場は石垣に囲まれた集落と、休校中の小学校。(鬼ヶ島大洞窟の方にも2点ほど作品があります)

行武治美氏の作品〈均衡〉

行武治美氏の〈均衡〉は、古い民家の納屋の内部でミラーガラスを組み合わせた立体の作品です。古い納屋とミラーガラス、という現代の素材が妙にマッチして不思議な空間を作り出しています。暗い空間なので、写真ではきれいではありませんがとても素敵な作品でした。


レアンドロ・エルリッヒ氏の作品『不在の存在』<見えないもの><二重の茶室>

アンドロ・エルリッヒ氏の作品『不在の存在』<見えないもの><二重の茶室>はそのネーミング通り、誰も居ないのにその存在を感じたり、逆にまったく感じられず怖さを感じたりする作品です。建物は和モダンの素敵な空間ですが、内部は撮影禁止。カフェ・トイレ・ライブラリーあり。


福武ハウス2010

福武ハウス2010(休校中の女木小学校・旧女木保育所)では、国内外のギャラリーが一押しの作品を展示しています。

特に印象に残った作品は、iPhoneとスピーカーを使ったチウ・アンション氏の〈ダーウィンの悪夢〉。フルーツなどのビン詰めとライトなどを組み合わせたビョルン・ダーレム氏の〈マジック・マウンテンⅡ〉。ほのぼのしたアニメーションアート、辻直之氏の〈風の精〉。右を向いたり左を向いたり忙しいが以外な展開の映像作品、ビル・ヴィオラ氏〈トランスフィギュレーション/ヘレナ〉です。

展示には家庭科室や図書室を利用しており、その部屋がもともと何の為に使われていたのか、という事をも意識して作られているところも興味深いところ。内部は撮影禁止、トイレ・カフェスペースあり。


ちなみにこちらの島、「女木島」の別名は「鬼ヶ島」で、日本の昔話、〈桃太郎〉に出てくる鬼が住んでいたという伝説から付けられました。また、歌謡曲〈瀬戸の花嫁〉の舞台でもあります。

瀬戸内国際芸術祭
*『リゾートホテルオリビアン小豆島』に宿泊

このブログの人気の投稿

【建築巡礼ー5:アールトによるルイ・カレ邸】

【アート通信ー25:ベルリン・集合住宅「ジードルング・ブリッツ」】

【建築巡礼ー10:シャトー・ラ・コストChâteau-La-Coste】