【アート通信ー3:「マルセイユの集合住宅」】

近代建築の巨匠:コルビジェの設計によるマルセイユの集合住宅、ユニテ・ダビタシオン(Unite d'abitation,Marseille 1945-52) を見てきました。

ユニテ・ダビタシオン(Unite d'abitation,Marseille 1945-52) 

貴重な体験でした。

それは建物の素晴らしさだけではなく、案内して下さる住民が遅刻してきた事から始まりました。
私達を「決して中には入れさせない」とする警備員、「せっかく見に来てくれたんだからホテルのラウンジでコーヒーでも飲みながら待ってもらったら?その方がここにいるよりずっとエレガントよ!」と主張する偶然通りかかった住民マダム。
議論好きのフランス人にありそうな話ですが、双方とも建物の事、住民の事を思っての主張です。
私にはこの優れたデザインの建物に住み、生きた状態で守り続けようとする住民達の意気込みの様に感じられました。
もしトラブルなく、スムーズに案内されていればこういった事は感じられずに終わっていたでしょう。

また、ここでは建物全体は「町」、共用廊下は「通り」という認識で、住民の方々は廊下やエレベーターで積極的に声を掛け合っていました。
そういった生の生活状況を肌で感じられた事も貴重でした。

長さ137m、幅24m、高さ56m、18階建、全337戸の建物には幼稚園や店舗が入り、現在は一部ホテルとしても利用されています。
屋上にはプールや簡単なイベントを開催できる舞台、庭などがあります。

*住居スペースについては【コルビジェ巡礼ー3:マルセイユのユニテ・ダビタシィオン】をご覧ください。

[エントランス]
広いエントランスはアートギャラリーとして活用されていました。

エントランス、入口からエレベーターまで。

現代美術の展示、オープニングパーティーなどもこちらで行われ、何点かが売約済みだった

エントラスにある住民向けのインフォメーション、意外にシンプルでかわいい。

[ホテル]
一部が空き室対策を兼ねてホテル・レストランとして利用されています。
大きなガラス窓のレストランはとても素敵でした(見ただけです)。

ホテルのラウンジ・レストラン

[ショップ]
住民の方が「クロワッサンがおいしい!」と言っていたのでパティスリー『Le REGENCY』でクロワッサンを購入しました。
確かに1ユーロとは思えないおいしさでした^^。

マルセイユ名物の「ナベット」(上段)も、下段にあるのは「モデューロール君*」

以前はケータリングのお店などもあったそうですが、現在は近所のスーパーなどの影響で残念ながらかつてのにぎわいは無いそうです。

[屋上]
屋上出口

屋上には建物内にある幼稚園児の為のプールや、ベンチ、そして簡単な発表会のようなものが行える舞台、小さながあります。
「マルセイユ・プロヴァンス2013」ではこちらもアートの展示会場となりました。

屋上にあるプールとアトリエ

プールの上に見えるのはアトリエで、住民に限らず子供の為の絵画教室などに開放されているそうです。



小舞台とベンチ

建物は建てて終わりではなく、どのように使われ続けてもらえるかが勝負だと思います。
大変なのはそれが古くなってきた時。
日本でもマンションの建て替え問題などがよく話題に上がりますが、歴史的に価値があるとされる建物ではなおさら大変だと思います。

現在も修繕しながら使用

こちらの建物はホテル利用の他、マルセイユの観光案内所で予約して見学が出来ます。
現地では、ユニテ・ダビタシオン(Unite d'abitation)ではなく、シテ・ラデュ―ス(Cité radieuse)と呼ばれているので注意して下さい。

ホテル
マルセイユ観光案内所       

モデューロール君* : コルビジェはモデューロールという独自の単位を設計・デザインに利用しました。その基となった人が手を挙げている姿の人型。

このブログの人気の投稿

【建築巡礼ー5:アールトによるルイ・カレ邸】

【アート通信ー25:ベルリン・集合住宅「ジードルング・ブリッツ」】

【建築巡礼ー9 : ル・トロネ修道院 abbaye du Thoronet】