【アート通信ー67:島ごと美術館!生口島」

 瀬戸内海の小さな島、広島県尾道市の「生口島(いくちじま)」に行ってきました。生口島は、レモンの生産量日本一!の島です。また、本島から四国まで6つの島々を橋で繋いでいくしまなみ海道」が通っている島でもあります。

眞板雅文「空へ」

実は生口島には、1989年から開催されていた「瀬戸田ビエンナーレ」で設置されたアートが島のあちこちにあるんです。残念ながらビエンナーレは無くなってしまいましたが、その時の作品は「島ごと美術館」として残り、今では島とすっかり一体化しています。

生口島「島ごと美術館」のマップ

作品17点は海沿いに、そして一部は隣の「高根島」にあり、アップダウンの少ない小さい島なのでレンタサイクルを利用すれば、1日で全て観て周る事が出来ますよ!

新宮晋「波の翼」

例えば島の西側の海沿いで出会える、新宮晋(1937-)の作品波の翼」。海に浮かぶ様に設置され、風によって微妙に動くのでまるで小さな船がどこかへ船出していくかのようです。

空気の流れを利用して動く氏の作品は、日本のみならず世界各国に設置されており、東京の意外なところでも出会えます。「銀座エルメス」。オープン時から建物外観に加えられている立体は、実は新宮氏の作品なんです。

新宮晋「宇宙に捧ぐ」2001 

また、新宮氏の作品のすぐそばには宮脇愛子(1929-2014)うつろひがあります。

宮脇愛子「うつろひ」1993年

細いワイヤーのラインが景色に溶け込みすぎてちょっと見えにくいですが、夜間はライトアップされてもっとくっきりするようです。

宮脇氏の「うつろひ」シリーズも彼女の代表的な作品なので、こちらも日本のみならず世界各国に設置。

群馬県立近代美術館と宮脇氏の「うつろひ」

群馬県立近代美術館カフェ前の宮脇氏の「うつろひ」

群馬県立近代美術館では、彼女の夫である世界的建築家、磯崎新氏(1931-)の建物との相性も良く、カフェ前の水辺で優雅に揺れています。それに比べ生口島に設置された作品は、台の方が目立ちちょっと残念ですが、海沿いは風を強く受けるので頑丈にしたのでしょう。

また宮脇氏の作品の近くには、綺麗な夕日を堪能出来るサンセットビーチがあり、山口牧生(1927-2001)、植松奎二(1947-)、眞板雅文(1944-2009)、松永真(1940-)の作品があります。この辺りが島1番の作品密集地帯。タイトルにも注目ですよ!

山口牧生「ねそべり石」1991 

植松奎二「凪の時ー赤いかたち/傾」1989 

松永真「千里眼”のぞいてみよう、瀬戸田から世界が見える。”

どの作品も、白い砂浜、穏やかな瀬戸内の海、青い空に映え、ここでしか見られない景色を作り出しています。山口牧生氏の「ねそべり石」に仰向けに寝転んで雲の動きを眺めるも良し、砂浜に座ってゆっくり作品鑑賞するも良し、ここは絶景を楽しみながら休憩出来るお薦めポイント!

「生口島」には、レモンの生産量日本一以外にも誇れるものがいくつかあります。その1つが、世界的日本画家、平山郁夫(1930-2009)の生地であるという事。島の「平山郁夫美術館」には氏の幼少期の作品も収蔵されており、こちらも必見です。

山本正道「海からの贈物」1993 

「平山郁夫美術館」の近くには、山本正道氏1941-)の作品海からの贈物」があります。広場にひっそり立っているので見落とさないように!

「セゾン現代美術館」庭に設置されている山本正道氏の作品「風の音

山本氏の作品もどこかで目にした記憶が・・・と思ったら、軽井沢の「セゾン現代美術館」でした。また、氏は横浜の山下公園に設置されている、赤い靴をはいていた女の子の像「赤い靴」の作者でもあるんですよ! 


「島ごと美術館」の作品は全て、作家自らこの生口島を訪れ設置場所を選び、そこに相応しい作品を制作・設置しています。つまり完全なオリジナルで、ここでしか出会えない作品達です。

生口島から見る瀬戸内海

日本は列島自体が島の組み合わせですが、私は小さな島が好きでよく旅をします。小さな島々には独特の文化が残っていることが多く、国内なのに異国のような雰囲気もあり、訪れる度に島ごとの魅力にはまってしまいます。瀬戸内海の島々もだいぶ訪れたつもりでしたが、この島に出会い、まだまだ未踏の島多し!と再確認しました。

生口島名物「レモンケーキ」お店によって製法も味も違う

生口島には旅館、民宿なども充実しており、ちなみに名物料理はタコ料理、定番のお土産は「レモンケーキ」です。アクセスは、尾道駅からならバスで65分、船なら駅そばの船着場から40分。陸路が可能なので、純粋に島という感じはしないかも知れませんが、移動手段が船以外もあると多少の悪天候でも移動可能、という安心感があっていいですね。


島ごと美術館





このブログの人気の投稿

【建築巡礼ー5:アールトによるルイ・カレ邸】

【アート通信ー25:ベルリン・集合住宅「ジードルング・ブリッツ」】

【建築巡礼ー10:シャトー・ラ・コストChâteau-La-Coste】