京都でポルトガル?ポルトガル菓子店「カステラド パウロ」
       ポルトガルの絵タイル‘アズレージョ’を使用した看板    先日京都に行った際、「3種類のパォンデローと日本のカステラの盛り合わせ」と「ポートワイン」の組み合わせを頂きたくて ポルトガル菓子&カフェ「カステラ ド パウロ」 に立ち寄りました。  こんな事が出来るのはポルトガルではもちろん日本でもここだけですし、大のカステラ好きの私にはたまらない組み合わせなんです!  *「パォンデロー」は、「カステラ」の原型と言われているお菓子です。    ‘ポルトガルの3地方のパォンデロー’と、日本の‘カステラ’   午前中早々に着いたので、私が一番かしら?と思いましたが、甘かったです。  お菓子の袋を大事に抱えて出て来たお坊さん、スクーターで颯爽と帰って行かれました(!)  さすが京都!   100年前の酒蔵    お店は京都上京区の学問の神様としても人気が高い 北野天満宮のお隣 にあり、建物は100年前の酒蔵を使用しています。   詳細は  食の異文化体験!京都ポルトガル菓子店「カステラ  ド パウロ」  をご覧ください。  
 
