【アート通信ー33:「ストックホルム市庁舎」】
先日、テレビでノーベル賞受賞祝賀晩餐会の模様を見て、スウェーデンのストックホルム市庁舎を訪れた時の事を思い出しました。と言う事で、33回目のアート通信はここ、「ストックホルム市庁舎」からです。 ノーベル賞の授賞式は、コンサートホールで行われますが、受賞祝賀晩餐会はこちらストックホルム市庁舎のホールで開催されます。 市庁舎外観 ストックホルム市庁舎はスウェーデンの建築家、ラグナル・エストベリ(1866-1945)により1911年〜1923年に建設されました。駅から徒歩10分という立地です。塔を伴った姿は気高く、荘厳な雰囲気です。 市庁舎を中庭から見る 中庭から見た建物はこんな感じ。煉瓦の壁面に植物が這い、先ほどより生き生きとした感じです。 中庭より反対方向を見る 中庭の向こうに見える回廊をくぐると、いきなり大きく視界が開けます! 回廊を抜けたところにある広場 それがこちら! この景色で、ストックホルムがいくつもの島から成り立っている、という事に改めて気が付きます。この市庁舎が建つのも実は「クングスホルメン島」という島の上で、海に見えるこの水辺は「メーラン湖」です。 *ストックホルム市庁舎を建てる際、同じように運河に面して建つ、ヴェネツィアの「ドゥカーレ宮殿」を参考にしたと言われています。 「ブルーホール」 さて、ノーベル賞受賞祝賀晩餐会が開かれるのはこちらの「ブルーホール」です。 先ほどの中庭隣の建物の1階です。テレビで目にする映像より地味に感じませんか? そして想像していたより狭いスペースです。 ここにずら〜とテーブルを並べて白いクロスをかけて、花や燭台などであの華やかさを演出していくんですね。 ところでこのホール、どう見ても青ではありません。 実は、本当はここの天井は抜く予定でした。そしてまるで中庭のようなオープンなスペースにしたかったそうです。でも冬の寒さや雪などの条件を考えて諦め、その代わり壁などを青く塗り、屋外のような雰囲気にしようとしたそうです。この時点で「ブルーホール」と呼び始めました。しかし、赤いレンガの風合いがあまりにも美しく、光りとの相性も抜群だったので塗らずにそのままになったそうです。名前だけ残っちゃったんですね。 レンガには細か