【アート通信ー48:山梨県「清春芸術村」】
第48回目のアート通信は、 山梨県北杜市にある 「 清春芸術村 」についてです。 「ラ・リューシュ」 「清春芸術村」 は、山梨県北杜市にある 複合文化施設で、 中央高速長坂インターより8分、もしくはJR長坂駅よりバスで10分のところに位置しています。 旧清春小学校の跡地を使用しており、敷地面積1万8000平方メートルの広大な敷地に2つの美術館、礼拝堂、茶室、アトリエなどが点在しています。 建物はすべて有名建築家によるもので、ここではアートだけでなく建物自体も楽しめます。 例えば、こちらの 白樺の森に建つ「ルオーの礼拝堂」の設計は、 谷口吉生 氏(1937-) です。 「ルオーの礼拝堂」外観 谷口氏は、日本では「 GINZA SIX(2017)」、海外では「ニューヨーク近代美術館 新館(2004)」などで知られる有名な建築家です。 谷口吉生氏(1937-)設計の「ルオーの礼拝堂」内部 内部には ジョルジュ・ルオー (1871-1958)の作品が展示してある他、入口の扉上のステンドグラスはルオ ー自身によるものです。 そして、こちらのユニークな建物は 建築史家でもある 藤森昭信 氏(1946-)設計の 茶室です。 茶室「徹」 高さ4メートル、内部は1.7坪で、梯子をかけて上ります。 16角形の遠くからも目立つ建物、「ラ・リューシュ」にはアトリエがあります。実はこちらの建物は、あの有名なパリのエッフェル塔を設計した ギュスターブ・エッフェル (1832-1923)の建物の再現なんです 。 1900年のパリ万博ワイン館を設計図通りに再現しました。 「ラ・リューシュ」内部のショップ アトリエは公開されていませんが、同じ作りの資料室とショップは公開されているので是非覗いてみましょう。 入り口付近に停まっている車にも注目です! 入り口近くに停まっている車 車内 こちらは、 日本で初めての移動アトリエ車です。1980年に好きな場所で絵が描けるようにと、フランスのシトロエン車を3方面ガラス面に改装しました。日本を代表する洋画家・梅原龍三郎(1888-1986)や日本画家・奥村土牛(1889-1990)などが使用したそうです。